幡多・マーケット「海辺の日曜市」のブログ

次回の幡多・マーケット「海辺の日曜市」は、3月10日(日)午前9時から午後2時まで、土佐西南大規模公園体育館横で開催します。

イメージ 1

1月の「海辺の日曜市」で初登場し、大好評だった馬荷温泉の「足湯」サービス♪
今週末の日曜市でもやりますよ!
*馬荷温泉 http://www.40010map.com/contents/154/index.php

馬荷温泉は“弘法大師ゆかりの冷泉”です。
今から1200年ぐらい前、四国遍路の途中で道に迷ったお大師さんが、馬荷(黒潮町)の炭焼きの夫婦の家に泊めてもらったそうです。その夫婦は、貧しい生活にもかかわらず、お粥を作ったり、暗い夜道を何度も水を汲みに行き風呂を沸かしてもてなしました。お大師さんはそのお接待に心を打たれ、「私が去った後、きっとあなた方に幸せが訪れるでしょう」と言ってお遍路に戻られました。その後、水汲みの道の途中にお大師さんの杖がささっていて、その場所から冷泉が沸き、馬荷の人たちは不思議なことだと驚いて「お大師さんのお湯」としてお奉りするようになりました。
それが「馬荷温泉」です。

馬荷には、他にも“七立栗”という栗にも弘法大師の言い伝えがあります。
1200年前っていうと、平安時代?
そんな長い歴史のある『馬荷温泉』。
もちろん、歴史に興味がなくても、そのつるつるしたやわらかい泉質をお楽しみいただけます。

海辺の日曜市では、「足湯」は、靴下のままでも入れるよう、ナイロン袋を用意しています。
イメージ 3

また、靴を脱ぐのがめんどうなら、「手湯」もあります。
イメージ 2


私も、名前は知ってても、馬荷温泉に実際に触れたことはなかったので、1月の日曜市で「手湯」に入ってみて、その肌触りにびっくりしました!
本当につるつるで、しっとり、すべすべになります。
試した方は、きっと、「このお湯のお風呂につかりたい」と思うはず!?
そのときは馬荷温泉の“配達サービス”を利用して、お家のお風呂でもお楽しみください。
(わ)

いよいよ、今週末は「海辺の日曜市」です!

2月14日は、「環境活動支援センターえこらぼ」さんの『環境活動見本市』の出展があります。

「環境活動支援センターえこらぼ」さんは、高知の自然や環境を大切に思う気持ちを応援し、県内各地で環境学習の推進・環境活動の支援をしています。
詳しい活動内容などは、ホームページをごらんください↓
環境活動支援センターえこらぼ http://ecolabo-kochi.jp/

「海辺の日曜市」では、展示や体験コーナーで環境活動の紹介をしてくださいます。
ご来場の際は、ぜひお立ち寄りください♪

【展示内容】*えこらぼさんのホームページより*
 ◇ネイチャーサロン~ 顕微鏡でミクロの世界を覗いてみよう!
 ◇貝殻クラフトの手づくり教室
 ◇サンゴのスタンプでポストカードづくり
 ◇竜串自然再生事業についてのパネル展示
 ◇自転車発電体験コーナー など

いろいろ楽しそうな内容がありますね!
展示内容も貝殻とかサンゴとか、海を意識していただいたのかな?
自転車発電もおもしろそう(*^。^*)

海辺の日曜市も、マイバッグ・マイはしの利用を呼びかけたり、環境にやさしい生活の提案をしていますので、えこらぼさんのとりくみを参考にさせていただきますね♪
(わ)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

地元黒潮町から、布はぎれでいろいろな小物を手づくりしている松田商店さんです。
作品に使用される布はぎれは、チェックや花柄、和風など、柄選びもセンスのよさが感じられます。


では、写真で作品紹介します。
1番目の鍋敷きは綿布をはさんでチェックと紺、2枚の布で縫い込んでいます。鍋つかみにも使えますね。
引っかけも付いていて、台所にぶら下げておくだけでもオシャレな気持ちになってしまいそうです。可愛すぎてまだ使ってません。

2番目は、チェックマスク!(チェック柄が好きなんです。個人的に)丁寧に手縫いされています。
表は綿、裏の口に直接当たる部分はオーガニックコットンが使われています。結構大きめに作られていて、口&鼻をやさしく覆ってくれます。(3枚目の写真が実用例です。)個性的な風邪や花粉対策ができますね。洗って何度でも使えるし、便利~。

最後はですね、わかり辛いかもしれませんが、はぎれはたきです。(いっしょに前回紹介した「むすひ工房」さん(土佐清水市)ほうき草のほうきがぶらさがっています。ほうき草のほうきは昨年の大掃除で大活躍でした。冷蔵庫の下など狭い隙間のほこりをたくさん出してくれました!パチパチパチ)
はぎれはたきの持ち柄の部分は海辺の近くで拾った枝だそうです。頑丈に作ってくれているのでこれも掃除に活躍しそうで、とても楽しみです。

松田商店さん、聞くと町内でお店を出しているわけではなく、現在は、道の駅ビオスおおがたの直売所「ひなた屋」に作品を出品をしているそうです。海辺の日曜市の開催をとても喜んでくださっていました。
出店者さんや来場者さんの方々から嬉しい言葉ありがたい言葉をいただくたびに、幡多マーケット「海辺の日曜市」が、当初から考えている、参加する出店者さんの作品紹介・販売の場、そして来場者さんも含めていろいろな発見・情報交換や交流の場となっていること、それが求められていることを実感できて本当にやりがいを感じます。

↓「松田商店」さんは工芸品・雑貨のお店でも紹介しています
http://blogs.yahoo.co.jp/hm_umibe/6405974.html

↓「むすひ工房」さんも工芸品・雑貨のお店で紹介しています
http://blogs.yahoo.co.jp/hm_umibe/6466016.html

↑このページのトップヘ