幡多・マーケット「海辺の日曜市」のブログ

次回の幡多・マーケット「海辺の日曜市」は、3月10日(日)午前9時から午後2時まで、土佐西南大規模公園体育館横で開催します。

2012年01月

事務局Kazuです。

イメージ 1

銀座で気仙沼の物産を売る復興プロジェクトが昨年から開催されていると聞いていたのでお邪魔しました。
開催しているのは、気仙沼地域開発株式会社
店舗は東急不動産から無償で借りているそうです。

イメージ 2

職員はほとんどが気仙沼の人。
月の半分を交代で東京で勤務

イメージ 3

宿は
姉妹関係にある目黒区の施設を借りているとか。

責任者の方にご挨拶させていただき、
私たちの気仙沼応援プロジェクトを紹介させていただきました。

これまで、気仙沼以外の被災地商品を海辺の日曜市で販売してきましたが、
この機会に気仙沼の商品を集中して
販売のお手伝いをさせていただこうかと、
その場で商品を注文しました。

イメージ 4

(スタッフの皆さん、事後報告ですみません(+_+))

ということで、
来月2月の海辺の日曜市から、
気仙沼の商品を会場で販売しますのでご協力をお願いします。

イメージ 5

昨年9月に行った
GANBAAREの商品も並んでいました。



イメージ 1

事務局kazu です。

今年初めての東京
昨日は大雪の新橋駅がニュースに流れていて心配しましたが、今日は雪も止み予定通り行動出来ました。
でも歩道には昨日の雪が氷になって残っています。
歩くのは慎重に
テレビでも両手は空けて
ポケットに手は入れずに、
できたらリュックで
と呼びかけていました

気をつけなくては

事務局Kazuです。

昨日から高松に来ています。
今日は会議

ローカルニュースは地域ごとに特徴がありますねー。

ニュースで、「早明浦ダムの貯水量」というのをやっていました。
早明浦ダムは高知にあるダム
しかし香川県民の貴重な水源

ここが枯れれば高松市民は干上がってしまう
それだけ県民の関心が高い、ということでしょう。
高知では報道されない高知のニュースです。

水の量にだけ関心を持つのではなく、
そこに住む人、地域の置かれた状況、そういうものにも関心を持ってもらいたいと思うしだいです。

その後のニュースは
四国電力の発電量のニュース

「発電量は十分にあります」

原発がなくても
電気は足りてるんだ・・・

写真は、海辺食堂さんのおにぎり焼き機・・・?

普段はカツオたたきのわら焼きを作るときに使う
このようなときには炭を入れておにぎりを焼くのだそうです。

特注製

電気の要らない調理器具ですねー

イメージ 1


お久しぶりです。海辺スタッフのwakaです。
今日は、2月に四万十市で開催されるイベントのご紹介です。
 
「はたのおと」は、去年初めて開催されて、今年が2回目。
簡単に言うと、幡多地域でいろいろとおもしろいことをやっている人の研究発表会です。
いろんな分野のいろんなおもしろい人に出会えそう。
 
去年、「海辺の日曜市で発表を」とオファーを受けましたが、都合のつくスタッフがおらず断念。
でも、今年は、ボスが「海辺の日曜市からみえてきた小さな経済の重要性」と題して発表します。
 
私も、今年初めて参加させていただくことにしました。
ツイッターやフェイスブックといった、SNSでつながっている人たちと、実際に会うことができるので、今からとっても楽しみです(*^。^*)
 
そして、はたのおとの翌日は、「海辺の日曜市」の開催日ですので、
ぜひセットで遊びに来ていただけたらいいなあと思います。
 
詳しくは、「はたのおと」のホームページをご覧ください。
発表会への参加申し込みの期限は、2月10日(懇親会は2月3日)で、発表会は会場定員100名を超えた時点で受付を終了する場合があるとのことですので、お早めに!
 
 
はたのおと 2012

研究発表会「はたのおと 2012」を開催します。
はた(幡多/波多)の文化や自然にどっぷりつかっている人たちが集まる発表会「はたのおと」。
はたのことが気になる方、地元のことをもう少し知りたい方、暮らしてみたいと考えている方、身近な場所に広がる新しい世界を覗いてみませんか?
 
日時 2012年 2月 11日(祝土)
12:00-12:50 受付
13:00-17:30 発表会
19:00-21:00 懇親会
場所 四万十市央公民館 二階 大会議室
四万十市右山五月町8-22 TEL: 0880-34-7311
主催 幡多研究会「はたのおと」, 四万十市教育委員会
 
 詳しくはこちら→ http://www.hata-chiiki.net/
イメージ 1

看板も個性があって面白い。

お品書き(メニュー)にも各自の個性が出ますね。

イメージ 1
干物のみませやさん
「市場」風です。

イメージ 2
いこいさんのカラフルなお品書き

イメージ 3
ビーリングさんのメニュー
お店の前に人が立っても見やすいように、
高いところに掲示


イメージ 4
あいたるやさんは
布に絵の具?で書いたもの

イメージ 5
これも同じく


イメージ 6
緑黒板

イメージ 7
事務局も使っています。


イメージ 8
間伐材?や未使用材?を使って(たぶん)ざっこくやさん
新しい木材でないのがいい感じ

 
イメージ 9
橘川中山間生産組合の「しし汁」

そうです。
先日捕れたイノシシを使って・・・
急遽のメニュー表示はダンボール
それも
手で引きちぎって・・・・

割れ物注意のシールが、
逆に目を引いていいかも。

↑このページのトップヘ