幡多・マーケット「海辺の日曜市」のブログ

次回の幡多・マーケット「海辺の日曜市」は、3月10日(日)午前9時から午後2時まで、土佐西南大規模公園体育館横で開催します。

2014年07月

こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
 
学校の夏休みも始まり、8月が近づいてきましたね。
 
8月9日(土)は、年に一度、土曜日の夕方に開催する「前の日の夕焼け市」があります。
今日は、大方高校で、夕焼け市のCM撮影がありました。
 
イメージ 1
 
大方高校では、毎年2年生が総合学習の中で、地域の課題(ミッション)を解決する「自立創造型地域課題解決学習」に取り組んでいます。
昨年は、「海辺の日曜市に学生が集まる企画を考えてください」というミッションが選ばれ、このミッションを選択した女子学生5人が、学生の集まる企画として、11月の4周年記念の海辺の日曜市で、ミサンガとストラップづくりのワークショップを出店してくれました。
今年は「海辺の日曜市に学生ブースを定期出店するしくみを考えてください」というミッションを提案。
このミッションを選択したメンバー(今年は男子)が、まず、自分たちで出店を体験してみようと、今度の夕焼け市にワークショップを出店することになりました。
 
 
ワークショップの内容は、「キャンドルの飾り付け」です。
大方高校の生徒会がクリエコ活動で培った“廃油キャンドルづくり”のノウハウを学び、キャンドルを作って、ワークショップと会場のキャンドル展示(キャンドルナイト)を行ってくれます。
暑いため、キャンドルがなかなか固まらないので、ワークショップでは学生が作ったキャンドルに貝殻や流木などで飾り付けをしてもらうことになりました。
ワークショップの参加は無料。デコレーションしたキャンドルはお持ち帰りいただけます。
 
 
「ぜひキャンドルナイトを!」という事務局の願いを聞いてくれて、この暑い中、学生たちはエアコンもない教室で、排油キャンドルを作ってくれました。
 
イメージ 3
材料は使用済みの油に凝固剤を入れて溶かします
 
イメージ 4
クレヨンを削って廃油に溶かすと色が付きます
 
イメージ 5
キャンドルの芯を割り箸ではさんで固まるのを待ちます
 
ワークショップでは、 この出来上がったキャンドルに、飾り付けをしていただきます。
 
また、会場のお店の周りには、廃油キャンドルの展示も行います。
 
展示作品の中には、「炎色反応」という化学反応を生かした、炎の色が変わる不思議なキャンドルも登場するかもしれません。(現在、学生たちが試行錯誤しています。当日をお楽しみに!)
 
 
また、学生たち自身が出演したCMも作成しました。
 
イメージ 2
 
CMは、黒潮町ケーブルテレビ(IWKTV)で7月30日から放送されます。
ケーブルテレビに加入している方はぜひ見てください!
そして、ワークショップにもぜひ来てくださいね♪
 

こんにちは、海辺スタッフのwakaです。
 
いつもなら、夏場の暑い日や雨の降りそうなときは、体育館前の屋根下スペースに移動していますが、7月から屋根下が立ち入り禁止となっていて使えないため、外の芝生のほうで開催。暑さは覚悟していましたが、晴れたり曇ったり、意外と風もあり、暑さで倒れることもなく、なんとか開催できました。
暑い中、多くのお客さんに来ていただき、ありがとうございます。
 
 
木の下の日陰には、朝から「橘川中山間組合」の皆さんとそのお客さんが集まっていました。
 
イメージ 1
 
とにかく暑いから、「トコトコ屋」さんのかき氷が大人気!
 
イメージ 13
ん?アイスクリームもあった?
 
イメージ 10
 
…と思ったら、まぁくんところの豆腐でした(笑) 
天日塩だけでおいしく召し上がれます♪
 
午前11時からの大橋先生の絵本読み聞かせも、芝生に張った日よけタープの下で。
それでもタロウくんは「あっつい、あっつい」と連呼していましたが(笑)、絵本が始まると、その世界に没頭していました。
 
イメージ 2
 
また、今日は、事務局テントの横で、「お絵かきワークショップ」も開催。もはや定番になってきているしんさんのワークショップには、お絵かき好きの子どもたちたくさん集まってくれました。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
台紙と、Tシャツ型の紙の両方に絵を書きました。
この作品は、前回のTシャツアート展のお絵かきワークショップの時のように、土佐くろしお鉄道の風鈴列車の車両に飾られます。お近くの方は、ぜひくろ鉄に乗って、作品を見てくださいね♪
ただ、この車両が走る時間は日によって変わりますので、乗車前には土佐くろしお鉄道にお問い合わせしてみてください。
 
 
さて、暑い中、たくさんのお客さんが来てくださったので、いつもは11時に食べる昼食が(早やっ!)、今日は12時になりました。本日のランチは、またもや「おむすび畑」さんのランチプレート。
飲み物は、コーヒー・紅茶もありましたが、冷たいしそジュースにしました。
パスタは、トマトベースのやさしい酸味のスープで。おいしい有機野菜たっぷりでした。
 
イメージ 5
 
 
午後には、マーケットも空いてきたので、お店をぶらぶら。
 
 
イメージ 6
 
「うさぎ堂」さんの多肉植物たち。ブリキ缶に植えた植物には、馬やヤギの動物のフィギュアが乗っている遊び心たっぷりのものも。
 
イメージ 7
 
「たまむし」さんの布小物。ネコのアップリケのきんちゃくや、ひげ柄のポーチ、ちょうちん柄のコースターなど、小物もバッグも、色柄が豊富で、どれも魅力的です。
ちなみに、たまむしさんは、8月・9月は出店をお休みする予定です。気になる方は、出店予定者をご確認のうえお越しください。
 
イメージ 12
 
そして、本日のデザート(さっきお昼食べたばっかりですが)は、「喫cha店」のアジア風冷たいぜんざい「チェー」。いろんな味のゼリーや寒天などが層になっていて、甘くて美味しかったです。
 
 
2度目の出店となる「オルタ wood design」さんのお店では、カンナ削り体験がありました。
カンナ自体は見たことあるけど、実際にカンナをかけたことある人は少ないのでは?
 
この日、徳島県三好市から来てくれたご家族が体験しました。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
お姉ちゃんたちがやっているのを見て、末っ子ちゃんも体験。ヨウヘイくんがサポートしていますが、カンナを見つめる視線は真剣そのもの!
みんな、ヒノキの角材を上手に削って、いい香りのする削りカスももらっていました。
私もやってみたけれど、下に力をかけつつ手前に引くのが難くて、きれいな均等な削りかすにはなかなかなりませんでした。これはぜひコツをつかみたい…。
 
 
マーケットの締めくくりは、マナちゃんとヨウヘイくんの即興ライブ!
マナちゃん、海辺の日曜市におかえり~!また来てね~♪
 
イメージ 11
 
 
 
さて次回8月は、10日に「海辺の日曜市」が、その前日の9日には「前の日の夕焼け市」があります。
特に、ライブパフォーマンスや、キャンドル、照明などなど、いつもと違う雰囲気の「前の日の夕焼け市」は、年に一度のお楽しみ!いつものお店もいつもと違う商品が並ぶかも?
土日のどちらかだけの出店者もありますので、ぜひお時間の許す方は、両日遊びに来てください♪
お待ちしています。
 

こんにちは、海辺スタッフのwakaです。
 
さっそくですが、お知らせがあります!
 
8月の「海辺の日曜市」は、8月10日(日)ですが、その「前の日」、8月9日(土)に「前の日の夕焼け市」を開催します!
 
イメージ 1
 
昨年はお休みしましたが、2010年以降毎年8月に開催している、海辺の日曜市の土曜夜市バージョンのマーケットです。夏場は日中暑いため、夕方から夜に開催してみよう!というのがきっかけで始めました。
 
今年は8月9日(土)午後4時から8時30分ごろまで、場所はいつもの日曜市と同じ、土佐西南大規模公園体育館横の芝生スペースです。
 
夕焼け市で使うのは、キャンドルやランタンのほか、ハレハレ本舗・中嶋さんの和紙の照明や、エムクラフト・安藤さんの麻ひものランプシェードの照明など。いつもの昼間の日曜市とは一味違った、雰囲気のあるマーケットになります。
 
また、午後4時半以降は、サンバやスティールパン、沖縄三線などのライブイベントも!
アフリカ、南米、沖縄といった、情緒たっぷりの音楽を聴きながら、夏の夜のマーケットを楽しめます。
ライブパフォーマンスの出演時間が決まりましたら、改めてお知らせします。
 
年に一度の夕焼け市。
翌日の海辺の日曜市と合わせて、遠くの方はぜひ泊りがけで遊びに来てください。
 

こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
明日の日曜日は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日。
午前9時から午後2時まで、黒潮町入野・土佐西南大規模公園体育館横で行います。
 
毎月、日曜市の開催1週間前には出店予定者を載せようと思っているのですが、ここのところ出張など相次ぎ、とうとう前日夜になってしまいました。遅くなってすみません。
 
明日の天気予報はくもり。
 
実は先日、体育館前の屋根が腐食していることがわかり、危険なので、7月から屋根の下は立ち入り禁止になりました。(体育館入口までの通路は通れます。)
そのため、しばらくは、日差しが暑かろうが、雨が降ろうが、屋外での開催となります。
 
でも、もともと、海辺の日曜市は、屋外で行う青空マーケット!
四季折々の気候を肌で感じながら、旬を味わうのが楽しみです。
 
帽子や日傘で強い日差しを避け、暑いときは適度に水分補給をするなど、暑い季節も工夫して、夏ならではのマーケットを楽しみましょう!
 
では、7月の出店予定者をご紹介します!
 
 
月13日の出店予定者
(店番号・店舗名・エリア・出品物の順に掲載)
※今日現在、出店予定のお店を掲載しています。
※天候などにより、やむをえず当日キャンセルするお店もありますので、ご注意ください。
は新しいお店、は久しぶりのお店です。

【農産物】
●106 有機栽培 おむすび畑/宿毛市
 無農薬、春夏秋冬の季節野菜・ハーブ・雑穀・山菜・農産加工品(無添加キムチ・漬物・ジャムなど)
●135 橘川中山間生産組合/黒潮町
 寿司・餅・味噌・その他加工品
●306 さいとうのうえん/四万十市
 木炭、木酢液、四万十榊、机、イス、玉ねぎ、にんにく、スナックえんどう、水菜、ハンドメイド(財布、ポーチ、バッグ、ネックウォーマー、ティッシュケース、ぼんぼんゴム、くるみボタンゴム、パワーストーンストラップ、キーホルダー)

【飲食】
●115 ともえどう/宿毛市
 たこ焼き(宿毛産オクラ粉使用)、かき氷
307 トコトコ屋/梼原町
生パスタ、手作りアクセサリー など
●311 喫茶ウオッチ/四万十市
 コーヒー(ホット・アイス)、焼き菓子、クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ(夏以外)
 
【加工食品】
●110 まぁ坊豆腐屋と喫cha店/四万十市
 手づくり豆腐・自家製酵母パン・季節のドリンク
●117 うみパン と あいたる屋/宿毛市 自家製酵母パンとおやつ・季節の野菜を使ったカフェ風おやつ
●301 この花 /四万十市 ※うさぎ堂とシェア
 手づくり味噌しそ巻き(さとう・粉・クルミ・ゴマ・唐辛子・味噌をお団子にしてしそで巻いた宮城県仙台の郷土菓子)※しそは四万十産、味噌は自家製または信州産
●359 /宿毛市
 帆立貝めし、ブリまぐろもつ煮、ブリまぐろ塩辛、ブリまぐろもつ串焼
●362 チーズケーキと焼き菓子の店 Cona-Café/津野町
 チーズケーキ、クッキー、パン、プリン、手づくりジャム
●369 drop/四万十市 ※さいとうのうえんとシェア
 自分の畑で収穫した野菜を使ったシソ入りとりだんご、ぎょうざ

【工芸品・雑貨】
 手づくり吹きガラス製品(食器・花器・オブジェなど)、手づくりとんぼ玉・アクセサリーや小物など
●120 うさぎ堂/四万十市  
 和の雑貨、服、その他
●139 Autumn・Book(オータムブック)/中土佐町
 手づくりアクセサリー(レザー・ヘンプ・ガラスビーズを使用したデザインアクセサリー/ペンダント・ブレスレット)、布小物、皮小物、自然素材を生かした手づくりの竹箸など
●148 エム・クラフト /愛媛県松野町
 四万十川の流木と麻糸を使ったランプシェード・ハチミツ・蜜蝋クリーム・蜜蝋wax(オリーブオイル・ココナッツオイル使用)※国産日本ミツバチ100%
●206 日常屋/黒潮町
 陶器。手づくりクッキー&シフォンケーキ。
●360 @drop(ドロップ) /四万十市
 海に落ちているシーグラス(ガラスの破片)を使ったペンダント
●363 和 ~なごみ~ /宿毛市 
 季節のブローチ・ミニてペストリー・ストラップ・手提げ&きんちゃく袋・ポーチ 季節を感じさせる手づくり小物。
●366 たまむし /中土佐町
 布小物:バッグ、ポーチ、巾着、コースター、髪ゴムなど
●370 オルタ wood design /四万十市
 木工品(バターケース・スプーン・指輪・ヘラ・スツール等)
 
【その他】
●129 似顔絵喫茶/黒潮町
 似顔絵・オーガニックコーヒー・ポストカード・手づくり雑貨 
 
【イベント】
絵本読み聞かせ 11:00~
 四万十市の大橋先生による絵本を読んでくれます。みんな集まれ!
 
イメージ 1
こんな木陰で、アイスコーヒーやかき氷を食べたいな

↑このページのトップヘ