幡多・マーケット「海辺の日曜市」のブログ

次回の幡多・マーケット「海辺の日曜市」は、3月10日(日)午前9時から午後2時まで、土佐西南大規模公園体育館横で開催します。

2014年10月

こんにちは、海辺スタッフのwakaです。

今日の「海辺の日曜市」には、団体のお客様が来てくださる予定になっていました。
そのうちの一組は、JICAの研修の一環として、フィリピンからお越しになった研修生の皆さんです。
当初は、「海辺の日曜市」を見学した後、愛媛大学地域創生研究センターの佐藤亮子先生のお話を聞くご予定だったのですが、残念ながらマーケットは中止に。講座のみ、ふるさと総合センターで行うこととなったので、私とシンさんも聴講させていただきました。
 
イメージ 1
 
 
佐藤亮子さんは、日本やアメリカ、ヨーロッパなど、世界のファーマーズマーケットを研究されていて、「海辺の日曜市」のアドバイザーにもなっていただいています。
 
今回のテーマは、「地域におけるファーマーズマーケットの役割」。
日本語を通訳さんが英語に訳しながら、時には佐藤さんが英語で説明しながら進められました。
 
日本は「農産物直売所」が盛んで、「道の駅」には必須の施設であること。その「道の駅」が「MICHINOEKI」としてアフリカやアジアにも輸出されていることが紹介されました。
「道の駅」は、日本オリジナルのものだそうで、フィリピンの皆さんも興味深そうに聞いていました。
 
また、「直売所」ではなく、建物のないスタイルの「市(ICHI=ファーマーズマーケット、マルシェ)」が、今日本でひそかなブームになっていることが紹介され、その例として、高知オーガニックマーケット(高知市)、おかざきファーマーズマーケット(愛知県岡崎市)、海辺の日曜市(ここ)が、それぞれの特徴と合わせて紹介されました。
 
「おかざきファーマーズマーケット」の写真で紹介されていた「卵やさん」の、「生卵の詰め放題」の話に、研修生がどよめいていました(笑) 単に詰め放題が珍しかったのか、「生卵」をぎゅうぎゅうに積めたら、だいぶ割れるんじゃないかと心配したのかわかりませんが。
 
ちなみに、この岡崎市のマーケットは、商工会の主催だそうです。商工会の副会長が、「グローバル化が進むと、地域経済が疲弊する。地域内でモノやお金が循環しないと町は元気にならない。ファーマーズマーケットがそのきっかけになるのではないか」と考え、立ち上げたのだそう。
 
海辺の日曜市も、「風土に根ざした地域産品を創造することにより、エコロジカルで堅実な地域経済を支援し、地域ににぎわいを生む」というミッションを掲げています。地域の中で経済活動を循環させ、地域を活性化しようという考えは、共通していると思いました。
 
 
それから、個々の生産者さんの中から、海辺の日曜市にも出店されていた「茶々香」さんと「明神刃物製作所」さんが紹介されました。
あまって捨てられていた野菜をもったいないと思い、ジャムを作り始めた「茶々香」の坂本香さんは、家族が経営する茶畑のお茶も製品化。今では、実家の茶畑のことだけでなく、集落の農業の今後についても考えているそう。
また、「明神刃物製作所」の明神さんは、作った刃物のほとんどは大阪府堺市へ送っていたが、直接消費者の手に届け、消費者の声を聞く場が大切と、マーケットに出店している(数年前まで海辺の日曜市にも出てくれていました)ということでした。
 
生産者と地域、生産者と消費者が、直接つながれる場所が「市」なのかなと感じます。


最後のディスカッションでは、フィリピンのマーケット事情を聞くことができました。
フィリピンでも農業は盛んで、各地で様々な農作物が作られているが、島国なので輸送コストがめちゃくちゃかかるそうです(国内の輸送でも、海外からの輸入と同じくらい高い)。直売のスタイルも政府が考えてはいるがまだ数は少なく、ほとんどの農作物は中間業者に安く売っているため、農家は貧しいとのこと。
ローカルで新鮮な野菜を販売するマーケットは、首都マニラのビジネス街など、お金持ちが多い地域にはあるが、高級なため、一般の市民にはまだなじみがないようです。
 
それに対して、佐藤さんから「アメリカでは、低所得者に新鮮でローカルな野菜を届けるために、政府がファーマーズマーケットの設立を支援している」と情報提供がありました。
 
フィリピンの研修生のほとんどが、国家公務員の方だったので、今回の話は、マーケットの話だけにとどまらず、農業や食や健康など、いろんな面でヒントになったのではないでしょうか。
 
 
講座の冒頭に、私としんさんは「海辺の日曜市の関係者です」と紹介されていたので、私にもマーケットの運営に関する質問をいただきました。もちろん日本語で答えました(笑) 少しでもご参考になれば幸いです。
 
最後に、研修生から、「海辺の日曜市(Seaside Sunday Market)を見学したかった。とっても楽しみにしてたのに」とのお言葉をいただきました。この台風がなければ、もっといい交流ができ、いろんな気付きを持って帰っていただけたのではないかと思うと、残念でなりません。
 
 
また、機会があれば、海外の方にも日本のローカルな「市」の一つとして、「海辺の日曜市」を知っていただけたらなと思います。
 
 
以上、本日のマーケット講座でした(笑)
(佐藤さん、捕捉などありましたら、どうぞよろしくお願いします。)
 
イメージ 2

おはようございます。
本日開催を予定していた、幡多・マーケット「海辺の日曜市」は、台風接近に伴う強風のため、中止します。
楽しみにしてくださっていたお客さんの皆さん、出店の準備をしてくださっていた出店者の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願いします。

次回は、11月9日(日)に開催します。...
この日は、地元黒潮町のイベント(大方の秋まつり・まるごろ産業祭)と同時開催です。
たくさんのお店が出店し、ステージイベントも行われますので、ぜひご来場ください。

海辺の日曜市事務局
 
イメージ 1
午前6時の会場の様子。風が強く、海鳴りも聞こえます。
 

こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
午後8時現在、黒潮町は雨は降っていませんが、だいぶ風が強くなってきました。
 
来週の日曜日は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日です。
午前9時から午後2時まで、黒潮町入野・土佐西南大規模公園体育館横で行います。
 
今のところ、明日のマーケットは開催予定ですが、今後の台風19号の接近に伴い、風が強くなった場合、中止、または開催時間内で中断ということもありえます。
その場合は、ブログやフェイスブックでお知らせしますので、おでかけ前にご確認いただければと思います。
 
出店予定者にも変更がありましたので、下記をご覧ください。 
(当日やむをえずキャンセルする場合もあります。ご了承ください。)
 
※夕焼け市とライブイベントは中止します。また、紙芝居も今回はお休みさせていただきます。
  
10月12日の出店予定者 
(店番号・店舗名・エリア・出品物の順に掲載)
※今日現在、出店予定のお店を掲載しています。
※天候などにより、やむをえず当日キャンセルするお店もありますので、ご注意ください。
は新しいお店、は久しぶりのお店です。

【農産物】
●135 橘川中山間生産組合/黒潮町
 寿司・餅・味噌・その他加工品
●306 さいとうのうえん/四万十市
 木炭、木酢液、四万十榊、机、イス、玉ねぎ、にんにく、スナックえんどう、水菜、ハンドメイド(財布、ポーチ、バッグ、ネックウォーマー、ティッシュケース、ぼんぼんゴム、くるみボタンゴム、パワーストーンストラップ、キーホルダー)

【飲食】
●115 ともえどう/宿毛市  
 たこ焼き(宿毛産オクラ粉使用)、かき氷
●311 喫茶ウオッチ/四万十市 
 コーヒー(ホット・アイス)、焼き菓子、クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ(夏以外)
 
【加工食品】
●117 うみパン と あいたる屋/宿毛市 
 自家製酵母パンとおやつ・季節の野菜を使ったカフェ風おやつ
●301 この花 /四万十市 ※うさぎ堂とシェア 
 手づくり味噌しそ巻き(さとう・粉・クルミ・ゴマ・唐辛子・味噌をお団子にしてしそで巻いた宮城県仙台の郷土菓子)※しそは四万十産、味噌は自家製または信州産
●359 /宿毛市 
 帆立貝めし、ブリまぐろもつ煮、ブリまぐろ塩辛、ブリまぐろもつ串焼
●369 drop/四万十市 ※さいとうのうえんとシェア
 自分の畑で収穫した野菜を使ったシソ入りとりだんご、ぎょうざ

【工芸品・雑貨】
●114 ハレハレ本舗/黒潮町  
 幡多地域の植物を使った手漉き和紙  ★ワークショップ「張ろーわーく」開催予定。
●120 うさぎ堂/四万十市  
 和の雑貨、服、その他
●137 虹のゆめ屋 /宿毛市
 布でつくったバッグ・エプロン・コースター・洋服・ポーチ・キーホルダー・クッションカバーなど)
●206 日常屋/黒潮町
 陶器。手づくりクッキー&シフォンケーキ。
●360 @drop(ドロップ) /四万十市
 海に落ちているシーグラス(ガラスの破片)を使ったペンダント
●363 和 ~なごみ~ /宿毛市  
 季節のブローチ・ミニてペストリー・ストラップ・手提げ&きんちゃく袋・ポーチ 季節を感じさせる手づくり小物。
●366 たまむし /中土佐町
 布小物:バッグ、ポーチ、巾着、コースター、髪ゴムなど
374 
ミニミニセメントハウス/高知市
 セメントとバターミルクペイント(環境に優しい塗料)で作った親指ほどの家・車・ピアノなど。
 
【企画出店】
大方高校2年生/黒潮町 
 手づくりの廃油キャンドルを使った、キャンドル飾り付けのワークショップ(参加無料、20個限定)
 ※地域の課題解決授業の一環で出店。
 
 
イメージ 1
去年の10月のマーケットは秋晴れでした◎

またもや、残念なお知らせです。
今週末、台風19号が日本列島に近づいており、現在の天気予報では、日・月が雨マークとなっています。

台風19号の予想進路では、台風が九州・四国に最接近するのは月曜日と思われますが、日曜日から、雨や風で荒天となることが心配るため、夜間暗い中での屋外マーケットは危険と判断し、10月12日(日)15:00~19:00の「夕焼け市」は中止することに決定しました。

8月に台風のため中止になった「夕焼け市」のリベンジ開催だっただけに、どうにか開催できないものかと天気図をにらみつけておりましたが、近づいてくる巨大台風には、どうすることもできません。。。

なお、同日9:00~14:00「海辺の日曜市」は、予定通り開催したいと思います。
台風接近中のため、日中も雨・風の影響があると思いますが、各店で対策を取り、安全に気を付けて開催しますので、ぜひご来場ください。

※体育館前の屋根下は使用できないため、雨でも屋外で開催します
※荒天の場合は、当日でも開催を中止・中断することがあります。

海辺の日曜市事務局

こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
台風18号の影響で、風雨が強くなってきました。
 
来週の日曜日は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日です。
午前9時から午後2時まで、黒潮町入野・土佐西南大規模公園体育館横で行います。
そのあと午後3時からは、同会場で引き続き「夕焼け市」も行います。
 
台風19号が南の海上で発生していて、来週末に接近しそうで不安です。
でも、風が強くなく、雨だけで、警報なども出ていなければ、予定通り開催しますので、ぜひ、あきらめず、準備を進めていきたいと思います。
 
では、気を取り直して、10月の出店予定者をご紹介します!
 
日曜市のみ、夕焼け市のみの出店のお店もあります。
店名のあとに予定を記載していますので、ご確認ください。
(記載のないお店は、出店未定です。)
 
  
10月12日の出店予定者(海辺の日曜市・夕焼け市)
(店番号・店舗名・エリア・出品物の順に掲載)
※今日現在、出店予定のお店を掲載しています。
※天候などにより、やむをえず当日キャンセルするお店もありますので、ご注意ください。
は新しいお店、は久しぶりのお店です。

【農産物】
●106 有機栽培 おむすび畑/宿毛市  ※両方出店
 無農薬、春夏秋冬の季節野菜・ハーブ・雑穀・山菜・農産加工品(無添加キムチ・漬物・ジャムなど)
●135 橘川中山間生産組合/黒潮町  ※日曜市のみ
 寿司・餅・味噌・その他加工品
●306 さいとうのうえん/四万十市
 木炭、木酢液、四万十榊、机、イス、玉ねぎ、にんにく、スナックえんどう、水菜、ハンドメイド(財布、ポーチ、バッグ、ネックウォーマー、ティッシュケース、ぼんぼんゴム、くるみボタンゴム、パワーストーンストラップ、キーホルダー)

【飲食】
●115 ともえどう/宿毛市  ※日曜市のみ
 たこ焼き(宿毛産オクラ粉使用)、かき氷
●311 喫茶ウオッチ/四万十市  ※日曜市のみ
 コーヒー(ホット・アイス)、焼き菓子、クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ(夏以外)
 
【加工食品】
●110 まぁ坊豆腐屋と喫cha店/四万十市  ※日曜市のみ
 手づくり豆腐・自家製酵母パン・季節のドリンク
●117 うみパン と あいたる屋/宿毛市  ※両方出店
 自家製酵母パンとおやつ・季節の野菜を使ったカフェ風おやつ
●301 この花 /四万十市 ※うさぎ堂とシェア  ※両方出店
 手づくり味噌しそ巻き(さとう・粉・クルミ・ゴマ・唐辛子・味噌をお団子にしてしそで巻いた宮城県仙台の郷土菓子)※しそは四万十産、味噌は自家製または信州産
●359 /宿毛市  ※両方出店
 帆立貝めし、ブリまぐろもつ煮、ブリまぐろ塩辛、ブリまぐろもつ串焼
●362 チーズケーキと焼き菓子の店 Cona-Café/津野町 ※両方出店 
 チーズケーキ、クッキー、パン、プリン、手づくりジャム
●369 drop/四万十市 ※さいとうのうえんとシェア
 自分の畑で収穫した野菜を使ったシソ入りとりだんご、ぎょうざ

【工芸品・雑貨】
●114 ハレハレ本舗/黒潮町  ※両方出店   
 幡多地域の植物を使った手漉き和紙  灯りの展示、ワークショップ「張ろーわーく」も!
●120 うさぎ堂/四万十市  ※両方出店 
 和の雑貨、服、その他
●137 虹のゆめ屋 /宿毛市  ※日曜市のみ
 布でつくったバッグ・エプロン・コースター・洋服・ポーチ・キーホルダー・クッションカバーなど)
●148 エム・クラフト /愛媛県松野町 灯りの展示も!
 四万十川の流木と麻糸を使ったランプシェード・ハチミツ・蜜蝋クリーム・蜜蝋wax(オリーブオイル・ココナッツオイル使用)※国産日本ミツバチ100%
●206 日常屋/黒潮町
 陶器。手づくりクッキー&シフォンケーキ。
●363 和 ~なごみ~ /宿毛市  ※両方出店
 季節のブローチ・ミニてペストリー・ストラップ・手提げ&きんちゃく袋・ポーチ 季節を感じさせる手づくり小物。
●366 たまむし /中土佐町  ※日曜市のみ 
 布小物:バッグ、ポーチ、巾着、コースター、髪ゴムなど
●367 そら Craft /中土佐町  ※日曜市のみ
 キャンドル・革小物・毛糸&布の雑貨、コケ玉 etc…
●370 オルタ wood design /四万十市 ※両方出店
 木工品(バターケース・スプーン・指輪・ヘラ・スツール等)  ★ManaYoheiのライブも!(13:00、16:30)
 ひょうたんマジック/四万十市  ※夕焼け市のみ  灯りの展示も! 
 ひょうたんに、ステンドグラス、すかし彫りなどを用いて制作したライト
 
【企画出店】
大方高校2年生/黒潮町  ※夕焼け市のみ  灯りの展示も
 手づくりの廃油キャンドルを使った、キャンドル飾り付けのワークショップ(参加無料、20個限定)
 ※地域の課題解決授業の一環で出店。
 
 
イメージ 1
日中は晴れて、きれいな夕焼けが見られますように…
 
 

↑このページのトップヘ